給料いっぱいほしいよー。
看護学士を取得して給料アップ!
専門学校卒で看護師になっても、大卒で看護師になっても、仕事内容は一緒。なのに給料には差がある…!
長年の不満を解消すべく給料アップのために通信制大学で大卒の学歴、大学評価・学位授与機構で看護学士を取得したナースの体験談。
30代 看護師 専門学校卒
給料いっぱい欲しい!

私は看護師として働きながら人間総合科学大学という通信制大学を卒業しました。
さらに大学評価・学位授与機構で看護学士を取得することができ、給料アップに繋がりました。
生涯年収にするとかなりの差です。
看護師というハードな仕事をしながらの大学生活は、いくら通信制といっても大変でした。
しかし、人間総合科学大学には私のような人をサポートしてくれる体制が充実しており、無事に卒業することが出来ました。
また、職場の皆さんや友達も応援してくれたことも、卒業を後押ししてくれたと感じています。
人間総合科学大学

入学には学力試験がなく、Webで書類を提出するだけで済みました。
年に2回チャンスがあったおかげで、やろうというモチベーションが切れないうちに入学(3年次編入学)できました。
Webで行えるのは、仕事をしている私にとってすごくありがたかったです。
無事に入学できた私は、どの科目を受講するか真剣に考えました。
看護学士に必要な科目はどれかをまず調べ、そのなかで自分が受けたいものを選択していきます。
また、好き嫌いに関わらない必修科目は、漏れがないかしっかり確認しました。
スクーリング履修とテキスト履修

人間総合科学大学には、スクーリング履修とテキスト履修がありました。
スクーリング履修というのはインターネット授業又は直接会場に出向いて対面授業を受けるもので、私はこちらを多目に選択しました。
仕事をしながらだと、テキスト履修の方が空き時間を有効活用できたり自分の都合に合わせやすいのでは?
と思うかもしれませんが、テキストを読むとすぐに寝てしまう私には向いていないと感じたのと、読むだけではなかなかわかりにくそうと思いました。
また、自分で計画を立てるより決められた計画にのっていく方が私には向いていると感じたことなど、いろいろ考えた結果スクーリング履修を多目に選択したのです。
スクーリング履修は、総合演習以外の科目に対応していました。
私はインターネット授業主体でしたが、直接会場に行くこともしばしばありました。頑張っている仲間に直接会うことで、良い刺激がもらえました。
メリットは給料アップだけじゃない

もちろん、学歴だけが給料アップに繋がるものではありませんし、学歴は給料アップのためだけの手段でもないと思います。
私は給料アップのために勉強しようと決めましたが、仕事をしながら人間総合科学大学に通ったことで、新しい人脈ができたり、オンとオフの切り替えがうまくできるようになったり、周囲の人への感謝の感謝の気持ちが生まれたりといろいろと学歴とお給料以外の収穫もありました。
大変でしたが、あのとき決断して本当に良かったと思っています。
おすすめ通信制大学・資料請求
気になる大学があったら【無料】資料請求して比較・検討しましょう。しつこい電話での勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
看護学士取得サポート制度がある通信制大学一覧
武蔵野大学(東京)詳細 看護学コース
人間総合科学大学(埼玉)詳細 学士申請サポートプラン/学士申請プログラム
京都橘大学(京都)詳細 看護学コース 通学不要・最短1年
放送大学(全国)詳細 教養学部