専門看護師になるには?
専門看護師になるには

専門看護師とは(Certified Nurse Specialist)?
専門看護師とは、日本看護協会専門看護師認定試験に合格し、特定の専門分野において卓越した看護実践能力を持つと認められた看護師のこと。
困難で複雑な健康問題を抱えた個人、家族、集団、地域などに対して、より質の高い看護を提供します。
主な役割は6つ

1. 実践: 個人・家族または集団への卓越した看護の実践
2. 相談: 看護職などへのコンサルテーション
3. 調整: 保健医療福祉に携わる人々のコーディネート
4. 倫理調整: 個人・家族または集団への権利を守るための倫理的問題や葛藤の解決
5. 教育: 看護職に対する、専門分野の教育的役割
6. 研究: 専門知識・技術向上や開発をはかるための実践の場における研究活動
専門看護師は、2013年3月現在、11分野で1,000人以上が活躍しています。
看護分野

専門看護師の分野 | |||
---|---|---|---|
1. | がん看護 | 2. | 精神看護 |
3. | 地域看護 | 4. | 老人看護 |
5. | 小児看護 | 6. | 母性看護 |
7. | 慢性疾患看護護 | 8. | 急性・重症患者看護 |
9. | 感染症看護 | 10. | 家族支援 |
11. | 在宅看護 |
専門看護師のなりかた

看護師として5年以上働く (そのうち3年以上は希望する特定の専門分野で働く) |
![]() |
看護系大学の大学院で 特定の専門分野の勉強をして、修了すること |
![]() |
大学院を修了したあと、看護師として、 その特定の専門分野で勉強したことを いかしながら6ヵ月以上働く |
![]() |
日本看護協会の認定審査(筆記試験)に合格し、 認定証の交付を受けて登録すると 専門看護師に! |
![]() |
5年ごとに更新 (書類審査) |
専門看護師になるには
特定の分野で、より専門的で高度な技術と知識を必要とされる仕事です。
認定看護師と間違われやすいですが、役割や仕事内容が異なります。看護ケアのスペシャリストとも言われる専門看護師になるためには、まず看護師資格を有することからです。
こちらは全国の看護系専門学校や大学などで取得することが出来ます。
その後は、様々な方法があり数年の実務経験は必須です。また専門の看護分野でも実務経験を数年積む必要があります。
ここまでの過程は実に色々ですので、自分に合わせたコースを選ぶと良いでしょう。
そして、最終的には看護系大学大学院の修士課程を修了しなければなりません。修了後は認定審査が待っています。資格は数年ごとの更新制です。
専門看護師のサイト
*おすすめのサイトです
小児看護 専門看護師 苦労することなど口コミ・体験談。
精神看護専門看護師 男性看護師の口コミ・体験談。
専門看護師養成大学院一覧

大学院 | 研究科 | 課程 |
---|---|---|
札幌医科大学大学院 | 保健医療学研究科 | 急性・重症患者看護 |
北海道医療大学大学院 | 看護福祉学研究科 | がん看護・精神看護・地域看護・老人看護・母性看護・慢性疾患看護 |
青森県立保健大学大学院 | 健康科学研究科 | 母性看護・小児看護・急性・重症患者看護 |
岩手県立大学大学院 | 看護学研究科 | 小児看護・慢性疾患看護 |
山形大学大学院 | 医学系研究科 | 老人看護・小児看護 |
福島県立医科大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護・精神看護・小児看護 |
茨城県立医療大学大学院 | 保健医療学研究科 | 老人看護・小児看護 |
自治医科大学大学院 | 看護学研究科 | 精神看護・小児看護・母性看護・急性・重症患者看護 |
群馬大学大学院 | 医学系研究科 | がん看護・老人看護 |
千葉大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護・老人看護・小児看護・母性看護 |
首都大学東京大学院 | 人間健康科学研究科 | 老人看護・小児看護 |
聖路加看護大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護・精神看護・地域看護・老人看護・小児看護 |
東京医科歯科大学大学院 | 保健衛生学研究科 | 精神看護・地域看護・老人看護・小児看護・母性看護・急性・重症患者看護 |
東京女子医科大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護・精神看護・地域看護・老人看護・小児看護・急性・重症患者看護 |
日本赤十字看護大学大学院 | 看護学研究科 | 精神看護・小児看護・慢性疾患看護 |
北里大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護・精神看護・地域看護・母性看護・急性・重症患者看護 |
東海大学大学院 | 健康科学研究科 | 老人看護・急性・重症患者看護・家族看護 |
山梨県立大学大学院 | 看護学研究科 | 慢性疾患看護・急性・重症患者看護・感染症看護 |
山梨大学大学院 | 医学工学総合教育部 | 老人看護 |
長野県看護大学大学院 | 看護学研究科 | 老人看護・小児看護 |
新潟県立看護大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護・地域看護 |
新潟大学大学院 | 保健学研究科 | 慢性疾患看護 |
聖隷クリストファー大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護 |
浜松医科大学大学院 | 医学系研究科 | 急性・重症患者看護 |
石川県立看護大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護・地域看護・老人看護・小児看護 |
愛知医科大学大学院 | 看護学研究科 | 感染症看護 |
愛知県立大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護・精神看護・老人看護・家族支援 |
名古屋大学大学院 | 医学系研究科 | がん看護 |
名古屋市立大学大学院 | 急性・重症患者看護 | |
藤田保健衛生大学大学院 | 保健学研究科 | 小児看護 |
三重県立看護大学大学院 | 看護学研究科 | 精神看護 |
三重大学大学院 | 医学系研究科 | がん看護 |
大阪府立大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護・精神看護・地域看護・老人看護・小児看護・母性看護・慢性疾患看護・急性・重症患看護・感染症看護 |
神戸市看護大学大学院 | 看護学研究科 | 慢性疾患看護・老人看護・急性・重症患者看護 |
兵庫県立大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護・精神看護・地域看護・老人看護・小児看護・母性看護・慢性疾患看護 |
岡山大学大学院 | 保健学研究科 | がん看護 |
広島大学大学院 | 保健学研究科 | がん看護・母性看護 |
高知女子大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護・精神看護・地域看護・老人看護・小児看護・家族看護・慢性疾患看護 |
福岡県立大学大学院 | 看護学研究科 | がん看護 |
九州看護福祉大学大学院 | 看護福祉学研究科 | がん看護 |
久留米大学大学院 | 医学研究科 | がん看護 |
琉球大学大学院 | 保健学研究科 | がん看護 |
専門看護師の給料・手当

大学院に進学して、専門看護師になったら、年収アップするのでしょうか?
*日本看護協会が病院にアンケートした結果です。
専門看護師手当の有無
ある:23.4%
ない:76.6%
専門看護師手当の平均金額は12,926 円でした。
最終学歴別・看護師の初任給
大卒ナースと大学院卒ナースの初任給を比較しました。